グラフィックコマンドの解説


グラフィックストリームを利用すると簡単なグラフや絵を描くことができます。

  • 利用方法
      #option 'g' を指定すると”外部ファイル1”がグラフィックストリームに割り当てられます。グラフィックストリームは必ず text 型として定義してください。 writeln でグラフィックコマンドを書き込むことで図形を描画することができます。(改行をコマンドの区切りとして認識します)
     また、描かれた絵はシステムメニュー(描画ウィンドウの左上のアイコンをクリック)から クリップボードへコピーできます。
    (例)
    #option 'g'
    program graphic(g);
    const size = 100;
      radius = size * 0.8;
    var g : text;
    begin
      reset(g);
      writeln(g, 'WINDOW 100, 100');
      writeln(g, 'VIEW (', -size, ',', -size, ')-(', size, ',', size, ')');
      writeln(g, 'CIRCLE (', -radius, ',', -radius, ')-(', radius, ',', radius, ')');
      writeln(g, 'PAINT (0, 0), 4, 0');
      writeln(g, 'LINE (-90, 20)-(90, 20), 5');
      writeln(g, 'FONT 30, 0');
      writeln(g, 'PRINT "Hello, World!", (-75, -10), 2');
    end.
    

    NOTE: グラフィックコマンドが大量になると出力量の制限を超えて ”実行時エラー”が起こる場合があります。 そのような場合は #option 'go' として制限を解除してください。

  • グラフィックコマンド
     座標は小数で指定できます。色は0..7の明るい8色と8..15の暗い8色です。文字列は二重引用符(")で括ります。 []内は省略可能です。
    HelloPascalの解説
    <TOP>